誰でもできる!「音」を使った犬の訓練3つのメリット!

犬の聴覚は人間の2倍と言われています。 犬は聞こえる音域の幅も人間より広いので高音、低音を正確に聞き分けることが出来ます。 こうした犬の特性を利用して訓練する方法があります。 それは嫌がる音、好む音を使った方法です。 以前は体罰のような痛みを加える訓練が主流でしたが最近では褒めながら訓練する方法が主流になりました。 体罰のように痛みを加える訓練方法をすると犬を恐怖で従わせることになりますが、音で褒める訓練は信頼関係で従うようになります。 そのような訳で『音を上手に用いれば犬を効果的に訓練することが出来る』という訳です。 他にも音を使った訓練にはメリットがあるのでその点を解説していきましょう。

なぜ音が訓練に効果的といえるのか?

犬同士でコミュニケーションをとる際、音は意思表示するために使われます。 例えば嬉しいとき、好意がある場合にピーピーと鼻で高い音を鳴らしたり、警戒しているときはウーといって低いうなり声をあげます。 また遠くにいる相手を呼ぶために遠吠えをする犬もいます。 犬のとって音は重要なコミュニケーションツールの1つです。 音は感情を伝えやすい方法ですので訓練方法として汎用性が高いと言えます。 犬は音の変化で相手の気持ちを察知する事が出来ます。 飼い主さんが褒める時は声のトーンが高く、怒られるときは声のトーンが低いと理解しているからです。 高い音で褒める、低い音で注意する、シンプルですが一番効果的な方法です。 音にも様々な種類がありますが、よく使うのは飼い主さんの『かけ声』です。 掛け声をしつけの合図にした場合

ポイント

・声の大きさ ・声のトーン ・声のスピード
3種類使い分ける事が出来ます。犬はそれらを正確に理解することが出来ます。

メリット①痛みを加えずに訓練出来る

音は体罰ではないので犬に痛みを加えることがありません。 現在でも犬が間違えたときに頭を叩いたり、体を蹴ったりして犬を従わせようとする人がいます。 そういった訓練方法もありますが恐怖で犬を支配することは良いことではありません。 犬を恐怖によって従わせた場合、与えられた指示に従っても犬は尻尾を振りません。 尻尾を隠しながら指示に従う犬がほとんどです。 そして痛みで訓練を受けた犬はハンドシャイになってしまいます。 ハンドシャイとは手を見たときに目を瞑ったり怯えた行動をすることです。 恐怖心がそういった行動をとらせてしまうのです。 音を使った訓練はハンドシャイになりません。 褒めて犬をしつけると尻尾を振りながら喜んで飼い主さんの指示に従うようになります。 警察犬の様子を見たことがあるでしょうか? 訓練士さんのポケットには大好きなおもちゃが入っています。 警察犬は訓練士さんに褒めてもらうために指示に従っています。 機会があれば尻尾にも注目して下さい。尻尾を振りながら訓練士の隣を歩きます。 理想の訓練方法です。

メリット②犬が理解しやすい

犬の聴覚は人間の2倍、人に聞こえない音域も犬には聞こえています。 しかし長い文章は理解出来ないので、短い単語で指示を与える必要があります。 飼い主さんの気持ちを音域で理解してくれる点も音のメリットと言えるでしょう。 高い音、低い音で飼い主さんが褒めているのか、怒っているのか犬に伝わりやすいです。 音を使った訓練は距離があったり、犬が見えない場所にいたとしても指示を与える事が出来ます。 視覚を使った訓練では障害物でサインが見えなかったり、サインを見間違えることがありますが音は聞こえれば理解出来ます。 遠隔操作のようなイメージです。 例えば牧羊犬は羊飼いの声を聞いて、大きく旋回したり、右に行ったり、左に行ったりしながら羊を集めます。 羊飼いの声を牧羊犬が理解しているのでコントロール出来るという訳です。 羊飼いの掛け声はシンプルです。 大きさ、音質、スピードを上手に使い分けて犬をコントロールします。 道具が無くても声で訓練することは十分可能です。

メリット③訓練するための道具も扱いやすい

最近ではクリッカーという道具が主流になっています。 もしかするとホームセンターやネットショップで見たことがあるかも知れません。 カチッ!と音が鳴るだけのシンプルな道具ですが訓練には非常に効果的です。

ポイント

<クリッカーの使い方> カチッと鳴らす→ご褒美。 これを繰り返すとクリッカーの音を鳴らすだけで『褒められた』と犬は理解します。
クリッカーを鳴らさないと犬は正解を探すようになります。 音が鳴るまで犬は行動するので正解したときにクリッカーを鳴らしご褒美をあげます。 クリッカーだけで【待て、伏せ、座れ。おいで】のような簡単な訓練は可能です。 犬笛でも同じ要領で訓練する事が出来ます。 こうした道具を使うことでドッグランや広い公園など広いスペースでも犬をコントロールすることが出来るようになります。 音を出す道具は安価な物が多いです。 簡単に入手することが出来るので試してみるのはいかがでしょうか?

まとめ

音を使うなら楽しく遊びながら犬を訓練することが出来ます。 痛みを加えることが無いので、犬にストレスを与えることもありません。 聴覚を利用した訓練は距離があっても犬をコントロールすることが出来ます。 たとえ犬が見えない所にいても音が聞こえさえすれば問題ありません。 高音、低音を使い分けることで犬に感情を伝えることが出来ます。 音で感情を伝えることが出来るのは聴覚を使った訓練の大きなメリットです。 犬は飼い主さんに褒めてもらうため行動を繰り返し学習していきます。理想的な訓練方法です。 クリッカーや犬笛といった道具は初心者でも簡単に扱えます。 基礎的な訓練はクリッカーがあれば誰でも教え込むことが可能です。

公式YouTube「犬しつけTV」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

犬しつけ専門家(ドッグトレーナー )

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾邑仁

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □1年間で犬のしつけをした日本最多頭数(個人)日本記録保持者 □家庭で今すぐ使えるしつけ情報・ペットを取り巻く社会問題について発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→日本記録保持者&しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...