愛犬のしつけをするとき、どんな風に怒るのが正しいのか、まだまだギモンに感じる点が多いのではないでしょうか?
愛犬へ怒ることは飼い主さんにとって抵抗を感じたり、ネガティブなイメージを持つことが多いですが、正しい怒り方を身につけておくと絆や信頼関係の維持、愛犬の従順さを活かしてお互いに快適で安心な暮らしを叶えることにアプローチできます。
今回は愛犬の正しい怒り方のポイントと、間違った怒り方をしてしまうとどんな影響があるのかをわかりやすくお伝えしてみたいと思います。
目次
愛犬に間違った怒り方をしてしまうと?心配な影響について
愛犬の間違った怒り方には、
ポイント
- リードを強く引っ張って罰としてショックを与える
- 叩いたりつねったりして大きな声で怒る
- 大きな音を出して犬に恐怖を与える
といったものがあります。
もし飼い主さんがこのような間違った怒り方に気づけず、見直し・改善をしようと心がけていかないと、大切な愛犬に次のような影響が出てしまう心配があります。
愛犬にトラウマを与えてしまう
犬も人間と同じように感情があり、ときには人間以上に飼い主さんの言動をデリケートに受け過ぎてしまうことがあります。
はじめにご紹介した間違った怒り方を繰り返してしまうと、愛犬のショック状態が長引くため、イヤなことを記憶し、深いトラウマに感じる心配が。
犬に間違った怒り方をしてトラウマを与えてしまうと、過度に萎縮した子や攻撃的な子(自分を守るために攻撃的になる)になってしまうことがあります。
一度受けた心の傷は、修復するまでに長い時間がかかると言われています。
また場合によってはトラウマが直らないこともあります。
飼い主さんとの信頼関係が揺らいでしまう
愛犬に間違った怒り方を繰り返ししてしまうと、本来あって維持できていたはずの信頼関係が揺らいでしまう可能性が。
間違った怒り方を飼い主さんが繰り返すと、犬は「自分にイヤなことをする人」と、インプットしてしまい、しつけが難しくなったり、ちょっとしたことでも愛犬が拒否反応を起こして、コミュニケーションが難しくなるリスクが高まるのです。
攻撃的な性格に変わってしまう
愛犬が飼い主さんに間違った怒り方をされ続けると、自分を守ろうとする防御反応が強く出てしまい、それが攻撃的な性格に変わる要因のひとつになってしまいます。
犬は犬種にかかわらず、飼い主さんに褒めてもらえる・やさしくしてもらうしつけや触れ合いに大きな喜びを感じるため、威圧的な間違った怒り方は、愛犬の性格や成長の過程においても良くない影響を与えてしまうことがあるのです。
愛犬の正しい怒り方とは?怒る強さ・タイミング・頻度を理解しておこう!
愛犬のしつけのひとつとなり、お互いが安心の暮らしを維持していくためにも、まったく怒らない状況を作るのは難しいケースがあります。
では愛犬の良さを伸ばしながら、ショックやトラウマを与えないために、どのような怒り方が適しているのでしょうか?
ここでは愛犬への正しい怒り方について、
ポイント
- 怒るときの声の強さ、トーン
- 怒るタイミング
- 怒る頻度
をそれぞれ見ていきましょう。
怒るときの声の強さ・トーンについて
愛犬を怒るときは、
ポイント
- 弱すぎる→犬が怒られていることを理解できない(どんどん刺激を強くしていかないといけない場合がある)
- 強すぎる→トラウマやショック、攻撃的な性格につながる
ため、バランスを取っていくことが重要になります。
犬を怒るときの強さは、ボディランゲージ(体から出る表現)や行動、個体の性質を見ながら、犬の個体にあった適切な強弱で叱ることが適切と言えます。
犬を怒るときのタイミング
犬を怒るときのタイミングは、犬の行動が叱ることの関連性を認識させるためにも、良くない行動を取った際にすぐに叱ることがポイントになります。
犬はもともと楽観的で悪いことをしても怒られるまではそれが悪いと認識できない性質があると言われています。
そのため犬が問題行動を取った時は、その瞬間に叱ることがきわめて重要!
2秒、3秒と時間が経てばたつほど、人間が犬に対して怒った事の関連性がなくなってしまい、
犬が「なぜ叱られたのかわからない」という事態になってしまいます。
犬を怒る最適な頻度について
犬が問題行動を起こすたびに怒っていては、飼い主さんも犬も消耗してストレスを感じやすくなるのではないかと不安になるでしょう。
ですが犬を怒る最適な頻度は、たとえ面倒であっても問題行動があるたびに一貫して正しい怒り方を繰り返すことが基本のやり方になります。
愛犬を怒った後は、犬が落ち着いた状態になったタイミングで、おもちゃやおやつを与えて思いっきり遊び、コミュニケーションを取りながらやさしい褒め言葉をいくつもかけるようにしましょう。
そして犬を怒るよりも、褒める頻度を増やしていくことで問題行動の改善・減少にアプローチできます。
犬を怒る、褒める行動のメリハリを付けていくと、愛犬は良いこと・してはいけないことの区別を学んでいけるようになりますよ。
おわりに
愛犬への正しい怒り方は、
ポイント
- 犬が正しい行動をするためのサポートになる怒り方
- 怒った後は倍以上褒めること
- 一度怒ったらその状態を長引かせないこと
- 端的に叱ること(短く一瞬で)
が重要なポイントになります。
犬の気持ちや行動をじっくりと観察しながら、愛犬の本来の従順さを取り戻す怒り方をマスターしていってください!