飼い主の自分といるときは比較的安定した元気な状態なのに、愛犬がひとりでいると分離不安と感じる症状が出て、どんなトレーニングが必要なのか悩んではいませんか?
犬が飼い主の自分といない時でも健やかに、安心して過ごすことができるよう、ここでは犬の分離不安をなくすトレーニングと、そもそもの原因や状態を一緒に学んでみましょう。
目次
犬の分離不安とは?状態と原因について
犬の分離不安は、犬がひとりでいる際に起こるトラブルでもあるので、その様子がしっかりと把握することが難しい飼い主さんは、いっそうに不安に感じるものですよね。
犬がひとりでいる際に、これまで見られなかった不安やパニック状態になってしまう分離不安について、主な状態や原因を見ていきましょう。
犬の分離不安の状態とは?
犬の分離不安は、犬種や年代にかかわらずに起こることがあると言われ、鼻で「くぅくぅ」とさみしそうに泣くレベルから、犬が我を失ってしまうほどのパニックに陥るケースもあります。
犬の分離不安の主な状態について見ていきましょう。
ポイント
- 長時間にわたって激しく泣き続ける
- 部屋の中を意味もなく歩き回り、暴れてしまう
- 物を壊してしまう
- ケージや部屋から無理に脱走しようとする
- トイレ以外の場所で粗相をする
- カラダを激しくなめたり、しっぽや皮膚を噛む自傷行為を繰り返す
犬の分離不安の原因とは?
犬の分離不安によくある状態を見直してみると、飼い主さんが犬から離れた際に不安でたまらなくなってしまいますよね。
では、犬の分離不安にはどのような原因が考えられているのでしょうか?
主な原因を見ていきましょう。
ポイント
- 子犬だった頃に親や兄弟と離れてしまったさみしさを引きずっている
- 子犬の頃から1匹になるトレーニングが不足していたため
- 今の場所や環境に心身が慣れていない不安によるもの
- 不安や痛みを強める何らかの疾患
- 過保護や過干渉による、ひとりでリラックスできない状態のため
-
愛犬の分離不安はコレで治す!|今日から始めるトレーニング法を解説!
仕事や外出先から帰宅し、犬が異常に落ち着きなく絡まってきたり、何かモノを壊した状態になっていると、「これって分離不安?」と心配になってしまうものですよね。 犬の分離不安は主に、飼い主さんがいなくなって ...
続きを見る
犬の分離不安をなくすトレーニングを学ぼう!
犬の分離不安は、犬自身はもちろん、飼い主さんにとってもいくつもの心配、ときには大きなストレスにつながってしまうことがあります。
いとおしく家族同然のかけがえのない愛犬と豊かで安心、幸せな毎日を過ごすために、ここでは犬の分離不安をなくすトレーニングを一緒に学んでみましょう。
犬の分離不安をなくすトレーニング【マテ編】
犬の分離不安をなくす基本的なトレーニングとして、ペットトレーナーや獣医師からも推奨されているのが、「マテ」をしつける方法です。
マテのしつけトレーニングは、犬の心配な分離不安の改善や予防とともに、飼い主さんとの信頼関係や愛情を深めたり、愛犬に自信をつけさせることで精神的な安定に働きかけてくれるでしょう。
マテのトレーニングのやり方
ポイント
1.犬におすわりを支持し、座ったらすぐにおやつを与えてハグや褒め言葉をかける
2.おすわりをさせ、座った1秒後に好物のおやつをあげて褒める
3.おすわりを支持し、座ったのちの30秒後におやつを与えて褒める
4.数秒おすわりがキープできたら、その時間を徐々に伸ばす
5.おすわりと指示し、「マテ」と声をかけたら、手を伸ばして手のひらを見せる、ハンドサインを示す
6.半歩うしろに下がってすぐ戻り、犬が動かずに待てたらおやつを与えて褒める
7.オスワリを指示した後に「マテ」と声をかけ、手を伸ばし手の平を見せ、マテのハンドサインを示す。10秒そのまま維持できたらおやつを与えて褒める。
8.1歩、2歩と徐々に犬から離れ、マテのレベルを上げていく
-
【保存版】犬に「まて」のしつけをするのはいつから?目的と手順をわかりやすく解説!
愛犬が落ち着きなく動き回っていると、「まて」のしつけを早めに教えるべきだと焦りを感じることがあるのではないでしょうか? 「まて」の犬へのしつけには意外に知られていなかったいくつもの必要性があり、犬が覚 ...
続きを見る
犬の分離不安をなくすトレーニング【クレートトレーニング】
犬の分離不安をなくすクレートトレーニングは、犬がお気に入りの場所でチャレンジすると覚えやすく、飼い主と離れる不安を軽減していくことができます。
-
【超実践】愛犬のクレートのしつけはコレで解決!プロが教える目的としつけのコツを伝授
クレートトレーニングは、限られたスペースになるので愛犬を入れる「クレートのしつけは難しい」と感じてはいませんか? 今回は、愛犬にとって安全で安心できるスペース確保や、愛犬との旅行、飼い主さんがひとりの ...
続きを見る
クレートトレーニングのやり方
ポイント
1.キャリーやクレートの扉を開け、自由に出入りできるようにしておく
2.その中におやつを入れ、自身で取りに行くようにさせる
3.犬の警戒心がなくなるまで2を根気よく続ける
4.キャリー、クレートの奥におやつを置き、全身が入るようにする
5.全身が入ったら、出てこようとする際におやつを与える
6.「ハウス」と声がけし、おやつを投げて取りに行かせる
7.「おいで」と呼び、再度おやつを与える
8.マテの間に、キャリーやクレートの扉の開け閉めを行い、おやつを与える。食べたら「おいで」の呼びかけで褒めながらおやつを与える
犬の分離不安の解消・予防に役立つクレートトレーニングは、犬がひとりでいるときに飼い主さんのにおいがついた衣類やタオルなどを起きたり、知育系のおもちゃ、嗜好性に優れたおやつを用意しておくと、トレーニングがスムーズになるでしょう。
~おわりに~
犬の分離不安をなくすトレーニングと、よくある原因・状態についてお伝えしてきました。
分離不安の放置が犬の健康や飼い主さんの不安に良くない影響を与えてしまうため、分離不安の状態や原因を早めに理解し、犬がひとりでも安心して過ごせる環境とコミュニケーションを心がけていきましょう。