【保存版】犬が散歩中に引っ張る…!正しいしつけ法をプロが解説!

「愛犬が散歩のたびに引っ張るクセがあって、ケガをしないか心配…」

「ゆっくりのんびりのペースで愛犬と散歩をしたいのに、いつも引っ張って負担に感じる…」

愛犬と飼い主さんのお散歩時間は、運動不足の解消や社会化トレーニング、お互いのコミュニケーションや信頼関係を育む時間なのに、引っ張るクセが強すぎて負担やストレスになっていませんか?

今回のコラムでは、愛犬とのお散歩時の強い引っ張りの原因と正しいしつけ法を詳しく解説

実際のしつけ教室のお客さまにもお伝えしている現場の情報も含まれているので、ぜひ参考にしてください!

こんな方におすすめ

  • お散歩のひっぱりグセで悩んでいる
  • 愛犬との散歩で引っ張る原因を知りたい
  • お散歩時のひっぱりを改善したい
  • 散歩時のひっぱりのしつけ法を知りたい
ゆうと
動画でもかんたん解説しています!

愛犬との散歩で強く引っ張る…!その原因は何?

Woman in vintage striped pants walking in park while her pet is following the trail

愛犬に歩調を合わせてほしいのに、いつも引っ張ってグングン前に進もうとする…。

そんな愛犬のひっぱりは転倒や愛犬の急な飛び出し、コミュニケーションが取れない、さらには主従関係が逆転してしまってとても大変ですよね。

ここでは犬の幼稚園やしつけ教室でさまざまなパターンを見てきたプロのドッグトレーナーが、愛犬が散歩中に引っ張る原因を詳しくお話してみたいと思います。

興奮や楽しさによるもの

愛犬が散歩のたびにリードを強く引っ張り、グングンと前に進もうとするのは、お散歩をする興奮や楽しさが原因のひとつなんです。

犬は基本的に、おうちでのんびりまったりするよりも、外に出て思いっきりカラダを動かすのが好きなところがあります。

毎日のお散歩が楽しくて嬉しくて、興奮するとカラダも同じように動きが活発になってついついリードを引っ張るクセが出てしまうのです。

ストレスや不安によるもの

愛犬とのお散歩中にリードを強く引っ張るのは、前項でお伝えした興奮や楽しさとは真逆の、ストレスや不安がそうさせているパターンもあるんです。

その理由は、

ポイント

  • 他に散歩している飼い主さん、犬が怖い
  • いつもと知らないお散歩コースが不安
  • これまで聞いたことがない音、見たことがないもの、ニオイなど
  • 人混みで不安になっている
  • たくさんの犬がいて緊張している。などなど

があることで楽しさや喜びよりも不安やストレスが先立ってしまいます。

すると愛犬は早くその場から逃れようとして、リードを強く引っ張るクセが出てしまうのです。

散歩中にリードを引っ張るクセがあると…心配な影響とは?

Grayscale shot of an old pug dog resting on the balcony of the house

愛犬がお散歩中に、必ずといっていいほどリードを強く引っ張るクセがあると、愛犬はもちろん飼い主さんにも心配な影響が出てしまうんです。

愛犬のリードを強く引っ張る影響について、飼い主さん側・愛犬側それぞれのリスクを押さえておきましょう。

飼い主さん側のリスク 愛犬側のリスク
  • 転倒によるケガ
  • お散歩に対する恐怖や不安、ストレス
  • 信頼関係の構築が難しくなる
  • お散歩中のしつけがスムーズにならなくなる
  • 手や腕を傷める
  • 息切れ、息苦しさを感じる
  • 社会性が身につかなくなる
  • 転倒によるケガ
  • 道路への急な飛び出し
  • 他の飼い主さん、犬への威嚇や飛び出し
  • 呼吸困難
  • 頸部が圧迫されることで気道や首に負担が強くかかる
  • せき込み

愛犬とのお散歩中に、リードを強く引っ張るクセはイメージしている以上にたくさんのリスクがあります。

飼い主さんと愛犬の健康と安全を守りながらのお散歩をするため、上記のリスクを押さえて事項でお伝えするしつけ・対処につなげていきましょう。

愛犬の散歩中の引っ張りクセをなくす!必要な対処としつけ策

Boy with sunglasses walking his dog at the park

いくつものリスクがある、散歩中の愛犬の引っ張るクセをなくす、必要な対処としつけ策を詳しくまとめてみました。

社会化トレーニングを繰り返すこと

愛犬が散歩中に引っ張るのは、社会化トレーニングの不足で外の環境に慣れていないことが原因

家の中、これからのお散歩時間では、愛犬の社会化トレーニングをメインに外の環境や他の飼い主さん、犬に慣れさせ気持ちとカラダを柔軟にさせるしつけを集中して行いましょう。

リードの持ち方を変える

愛犬とのお散歩時にリードを長く持っていると、愛犬の歩くスピードに飼い主さんが合わせた状態になるため、引っ張るクセが直りにくくなってしまいます

これからの愛犬とのお散歩時間には、

ポイント

  • リードを持ち手を下ろす
  • 犬の首の位置から来るリードが軽くゆるむ長さ
  • 手を一定の位置で固定する
  • 伸縮リードを使わない

に調整すると愛犬の歩くスピードをコントロールできるようになりますよ。

引っ張る→止まる、の対処

愛犬がリードを引っ張ってぐいぐい前に進もうとしたら、いったん歩くのをストップして再度ゆったりペースでのお散歩を再開してみましょう。

愛犬が引っ張ったら飼い主さんは止まる、という対処を繰り返していると、

「リードを引っ張ると飼い主さんが止まってお散歩できなくなる」

と愛犬が学習し、少しずつ飼い主さんの歩くペースに馴染もうとします。

愛犬が飼い主さんに合わせたペースで歩けるようになったら、ご褒美のおやつと褒め言葉の声がけでじっくりコミュニケーションを取ってくださいね。

ゆうと
動画でもかんたん解説しています!↓

まとめ

Full shot woman with greyhound dog outdoors

散歩時の愛犬の引っ張るクセは、普段の遊び・運動不足が一因でもあるため、できる限り家の中でも遊べる時間、環境を整えるようにしましょう。

この積み重ねできっと、次からのお散歩は引っ張るトラブルが改善できていることに気付けるはずですよ!

公式YouTube「犬しつけTV」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

犬しつけ専門家(ドッグトレーナー )

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾邑仁

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □家庭で今すぐ使える"しつけ情報"を発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→□しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...