【保存版】成犬のトイレトレーニングをやり直しする効果的なしつけ法!注意点やコツも解説

飼い始めの頃の丁寧なトイレトレーニングで、粗相の失敗なくスムーズにトイレができていた愛犬なのに、急にトイレの失敗が増えて原因がわからず悩んでいませんか?
ワンちゃんが繰り返しトイレの失敗をすると、何か大きな病気にかかっているのではないかと不安になりますよね。
今回は成犬のトイレトレーニングをやり直す必要が出てきたと感じた際に押さえておきたい、手順や注意点、必要性を解説!
成犬のトイレトレーニングのやり直しが必要になってしまった原因や目的を参考に、愛犬のトイレ失敗を早めに解決してくださいね。

動画でもかんたん解説していいます!
目次
成犬がトイレを失敗する原因、しつけをやり直す必要性
これまでトイレの失敗がまったくなかったのに、ある日を境に粗相が増えてしまった…。
ワンちゃんのそんな変化は、意外に気づけなかったトラブルやSOSを発しているサインかもしれません。
成犬がトイレを失敗する原因、しつけをやり直す必要性をまとめてみました。
トイレ失敗の原因
いつもはスムーズにできているトイレなのに、気付くと粗相が増えてしまった…。
ワンちゃんのそんな変化は、以下のようなきっかけが原因なのかもしれません。
- トイレの大きさ、衛生面に不満がある
- 飼い主さんの気を引きたい
- 病気やケガによるもの
- マーキング
- 環境変化によるストレス
- トイレの場所が変わったことによるストレス
ワンちゃんは飼い主さんがイメージする以上に敏感で、トイレがカラダに合わない、汚れているなどのささいな変化でもストレスを感じて粗相することがあります。
普段飼い主さんとのコミュニケーション、遊び、お散歩が十分でない場合も、不満やさみしさを感じて飼い主さんの気を引こうと、わざとトイレ失敗することが…。
環境や場所が変わったストレス、病気やけがなどを見逃さないためにも、ワンちゃんと触れ合いボディチェックする時間を積極的に作るようにしましょう。
トイレトレーニングをやり直す必要性
成犬のトイレトレーニングをやり直す必要性は、前項でお伝えしたトイレ失敗の原因を解決する以外にも、
- 加齢によるもの
- 心身の変化によるもの
- どんなしつけも長期的な継続が必要
という理由があります。
人間と同じようにワンちゃんも、年齢を重ねるとカラダのあちこちにダメージが出て、トイレを失敗してしまうことが少なくはありません。
また恐怖や怒り、ストレスなど愛犬にとって心身に何らかの変化があると、いつもできているトイレができなくなり失敗してしまうことが。
そしてトイレトレーニングばかりではなく、ワンちゃんのしつけは基本、長期的なスパンで継続し繰り返し教えていく必要があるため、失敗に気付いた際は早めのやり直しが大切なのです。
成犬のトイレトレーニングのやり直し~基本の手順をチェック~
ワンちゃんのトイレトレーニングのやり直しと言っても、時間の経過とともに正しい方法を忘れてしまっていることが少なくはないでしょう。
愛犬のトイレ失敗は早めに解決しておきたいトラブルでもあるので、ここではトイレトレーニングのやり直し手順をわかりやすくお伝えしていきます。
トイレタイミングを把握しておく
成犬のトイレトレーニングのやり直しは、トイレに行くタイミングを理解しておくとそのタイミングに合ったやり直しのしつけトレーニングができます。
- 朝起きた時
- お散歩後
- 食事、水分補給後
- 寝る前
がトイレに行くタイミングとなるためこの時を狙ってしつけができるよう、時間調整をしておきましょう。
おもちゃやおやつでトイレに誘導
ワンちゃんの好きなおもちゃやおやつを使ってトイレに誘導し、以下の掛け声でワンちゃんにトイレしてもいいよ、的なサインを送りましょう。
- トイレトイレ
- ワンツーワンツー
- ピーピー
- プープー
この掛け声と一緒に、ワンちゃんに見えるように指をくるくる回して合図を送ります。
トイレできたら思いっきり褒める
コマンドの掛け声と指回しのサポートでトイレができたら、おもちゃやおやつのご褒美で愛犬を思いっきり褒めてあげましょう。
この成功体験が、「この場所でトイレをしたらご褒美がもらえて褒められた」のプラスの学びになり、トイレ失敗の予防につながります。
使用後のトイレシートでニオイ付け
ワンちゃんがトイレをしたシートをトイレ内にある程度の時間入れてニオイをつけておくと、愛犬にトイレの場所を明確に覚えさせることができます。
ただ、トイレの場所を変えたり十分な遊びをしてあげていない、トイレが汚れている場合は、上記のしつけがスムーズにならない可能性があるため、トイレの環境・衛生的な部分を見直し、整えておくことも忘れないようにしましょう。
おわりに
成犬トイレトレーニングのやり直しは、どんな犬種にも当てはまるしつけとなります。
トイレトレーニングのやり直しが必要になった際は、ワンちゃんにも心身の変化があったのだと気をつけながら、遊びやお散歩、トイレや環境面をくまなくチェックして、ベストな状態に整えてくださいね。