Youtube

【超実践】愛犬のトイレのしつけのコマンドはコレで解決!ゼッタイに覚えておきたいコマンドを解説!

犬を迎え入れた当日から始めておきたいトイレのしつけは、排せつの失敗がないようにする正しいしつけやコマンドがわからないと悩む飼い主さんも少なくはないでしょう。

愛犬のトイレのしつけ、コマンドを覚えておかないと、排せつの失敗が増えて衛生的な面での問題や悩み、ストレスが溜まってしまう心配も…

今回は愛犬が早い段階から気持ちよくトイレで排せつをすることができるよう、飼い主さんが覚えておきたいしつけやコマンドのコツをわかりやすく解説していきたいと思います。

ゆうと
動画でもかんたん解説!↓

愛犬にトイレのしつけやコマンドをする必要性とは?

愛犬にトイレのしつけやコマンドを覚えさせておくと、飼い主さんと愛犬のペースに合わせた排せつをしてもらうことができるようになります。

その他にも、

ポイント

  • 友人など、他の家に愛犬を連れていく必要が出た場合
  • 愛犬を車に乗せる場合
  • 愛犬との旅行
  • ドッグカフェに行くとき

といった様々なシチュエーションでも愛犬がストレスを感じることなくトイレができ、トイレ以外の場所での排せつの失敗をなくせるメリットがあるんですよ。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【プロ解説】愛犬の正しいトイレシートの選び方とかんたん衛生管理術!

「愛犬にトイレのしつけをしても、シートの上で寝たり噛んだりしてしまう…」 そんな悩みはもしかすると、愛犬にとって心地よい排せつができないトイレシートを選んでしまっている可能性があるのかもしれません。 ...

続きを見る

愛犬のトイレのしつけ!覚えさせたいコマンドと手順

犬を迎え入れた当日から実践しておきたい、トイレのしつけやコマンドの出し方、手順をそれぞれチェックしてみましょう。

愛犬の排せつタイミングを見てトイレに誘導する

愛犬がトイレに行きたくなるタイミングには、

ポイント

  • 寝起き
  • お散歩(運動)の前や後
  • ご飯を食べた後
  • お水を飲んだ後

の4つがあります。

上記タイミングが犬の習性上おトイレをしやすいタイミングになります。

これらのタイミングを見て、トイレの場所を覚えさせるために、愛犬をトイレに誘導していくようにしましょう。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【重要】愛犬がトイレで寝るのはナゼ…?意外な原因としつけの基本を解説!

愛犬がトイレで寝ているのを発見すると、安全面や健康面、衛生的な部分のすべてに不安を感じてしまいますよね。 犬がトイレで寝るクセがつくと、そこが眠る場所だと勘違いしたり、トイレシートを食べて病気やトラブ ...

続きを見る

トイレに行ったらコマンドをかける

愛犬がトイレに行ったら、「そこでトイレをするんだよ」「大丈夫だよ」というように愛犬をなだめる落ち着くような口調で「ワンツーワンツー」「ピーピー」「プープー」「トイレトイレ」いった掛け声をかけて、トイレ(排泄)とコマンドを紐付けていくようにしましょう。

この時、犬の気持ちがそれないように、声かけの大きさは穏やかな声で愛犬のおトイレの意識をそらさないコマンドをかけることもポイントです。

ポイント

  • 手や指をクルクルとまわすジェスチャー
  • 排せつをし終わるまでコマンドと上記のジェスチャーを続ける

ことも、愛犬がトイレを早く覚えるコツになります。

トイレができたら思いっきり褒めてあげる

愛犬が無事に排せつを済ませたら、お気に入りのおもちゃやおやつを与えるなど、愛犬が喜ぶことをしてあげて褒めることがポイントです。

すると愛犬は、トイレの場所を覚えやすくなったり、「ここで排せつをすればおもちゃやおやつをもらえる」と学習できるようになりますよ。

トイレのしつけやコマンドは、はじめは愛犬が覚えやすい自宅から行い、少しずつお散歩時や友人の家、旅行に行った時のしつけにシフトしていくようにしましょう。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【超実践】愛犬がトイレシートを食べるのはコレが原因だった…!?知らないとヤバい原因と予防のしつけ法!

「愛犬がトイレシートを食べて病気になってしまうのではないかと心配…」「しつけをしているつもりなのにトイレシートを食べる愛犬のクセが治らない…」 今回はそんな悩みを抱いている飼い主さんに向けて、愛犬がト ...

続きを見る

排せつしたシートをトイレ内に残しておく

犬は、一度トイレを上手くできたとしても、失敗がかさなってしまうケースが少なくはありません

愛犬にトイレを早く覚えてもらうためにも、犬が本来持つ「マーキングの習性」を活用したトイレトレーニングも効果的です。

犬はおしっこ(排泄物)の上に、おしっこをしたがる習性があるので、この習性を引き出しながらトイレの位置を教えていけます

なので

ポイント

  • おしっこをしたシート

失敗がなくなるまでトイレ内に入れておくと、おトイレの成功確率が上がることがあります。

衛生的な問題、準備の手間はかかりますが、とても強力な方法なのでためしてみる価値はじゅうぶんあります!

愛犬にトイレのしつけ、コマンドをかける際の注意点!

愛犬にトイレのしつけやコマンドをかける際には、いくつかの注意点があります。

排せつの失敗をできるだけ少なくしていくためにも、トイレのしつけとコマンドの注意点をここで押さえておきましょう。

トイレのコマンドは統一すること

愛犬にトイレのコマンドの声がけをする場合は、同じ言葉に統一することがおすすめです。

この理由は、さまざまな言葉をかけてしまうと愛犬はトイレをしてよいものかどうなのか混乱してしまい、失敗の原因になるため。

また、コマンドが統一されていないと愛犬は飼い主さんに遊んでもらえるものと勘違いしてしまうケースもあります

愛犬がお利口さんにトイレができた際のコマンドを飼い主さん自身も覚えておいて、一貫性をもって向きあってあげましょう!

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
犬のしつけ【トイレ編】トイレの選び方・しつけのコツを押さえておこう

家族同然の愛しい犬を迎え入れた時、一番早くに済ませておきたいのが、トイレのしつけなのではないでしょうか? 飼い主さんと愛犬が安心・快適に過ごすためにも、犬を迎え入れたらできるだけ早めにトイレのしつけを ...

続きを見る

コマンドとジェスチャーをセットに

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング

犬のトイレのしつけは、

ポイント

  • 「そこでトイレをしてもいいよ」という声がけ(言葉の指示)
  • 指や手を使ってぐるぐるとまわすジェスチャー(手の指示)

ふたつをセットにしてしつけると、犬が覚えやすく記憶に残りやすいメリットがあります。

これは「聴覚」「視覚」などさまざまな触覚にはたらきかけた方が犬の記憶に残りやすいためです。

愛犬の性格に合わせてコマンドをかける

犬の性格によっては、トイレ時にかけるコマンドに気が散ってしまって、トイレの失敗の原因になることがあります。

ポイント

  • 愛犬の性格が好奇心旺盛な場合:トイレのコマンドは小さい声でささやくようにかける
  • 愛犬の性格がおとなしい場合:はっきりしたトーンで比較的大きめの声でコマンドをかける

上記のようにすると、犬の性格に合わせたトイレのしつけができるようになり、失敗の予防にもなるでしょう。

おわりに

今回ご紹介した愛犬のトイレのしつけ、覚えてもらうためのコマンドは、繰り返していくたびに排せつの失敗がなくなり、愛犬と飼い主さんに快適な生活ができるようになります。

決まった場所での愛犬の正しい排せつは、健康や安全を守るための重要なポイントになるため、迎え入れた当日からポイントを押さえたしつけとコマンドがけをはじめてくださいね。

Youtube

公式YouTube「犬しつけTV」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

犬しつけ専門家(ドッグトレーナー )

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾邑仁

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □1年間で犬のしつけをした日本最多頭数(個人)日本記録保持者 □家庭で今すぐ使えるしつけ情報・ペットを取り巻く社会問題について発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→日本記録保持者&しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...