Youtube

【プロ解説】子犬が抱っこで暴れる原因と正しい抱っこの仕方を解説!

抱っこせずにはいられないほどに愛らしい子犬なのに、いざ抱っこをすると暴れて嫌がられ、大きなショックを受けた経験はありませんか?

子犬を抱っこした後に暴れるのは、飼い主さんが意外に気づけていない原因や注意点がある可能性が

今回は子犬の抱っこで暴れるよくある原因と、子犬の正しい抱っこの仕方を解説!

子犬のしつけ教室運営の現場でも実践している役立つ情報をまとめてみましたので、ぜひ最後までご覧になってください!

こんな方におすすめ

  • 子犬の正しい抱っこの仕方を学びたい。
  • 子犬が抱っこの時に暴れて困っている。
  • 子犬の抱っこが落ちそうになってしまう。
ゆうと
子犬のしつけについて動画でも解説しているので、ぜひご覧ください!↓

当コンテンツの運営、執筆は東京DOGSが行っています。 詳細は、コンテンツ制作ポリシープライバシポリシーを参照ください。

子犬の抱っこで暴れるのはナゼ?よくある原因を解説!

Free photo close-up of boy embracing his lovely puppy

抱っこのたびに暴れる子犬の心理、原因を解説します!

よくある原因を詳しくお話してみたいと思います。

安心感を感じないから

子犬の抱っこで暴れられてしまうのは、飼い主さんの抱き方に問題があり、子犬が安心感を感じられず、違和感・不快感を感じている場合があります

子犬の抱っこに慣れていない方は、なおさらのこと。

子犬の正しい抱き方を身につけられていないことで、子犬のカラダに負担が強くかかり、不快感から解放されようと過度に動いて暴れてしまうことがあるのです。

ゆうと
これは犬のしつけ教室の現場でもよく見られる光景です。

「飼い主さん自体の抱き方が間違っているケース」

ゆうと
正しい抱き方を学ぶことで改善する可能性があります!

下記記事では「子犬の暴れグセ」への対処も詳しく解説しています!↓

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
子犬が暴れる・噛むのはどうして?状況別に見る原因と適切なしつけ!

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

続きを見る

まだ遊びたい、動きたい気持ちが強いから

子犬の抱っこで手足をばたつかせて暴れるのは、抱っこのタイミングに問題があることも原因のひとつかもしれません。

その理由は、子犬が走り回っている、遊びに夢中になっている時(エネルギー発散)のタイミングで抱っこをしてしまうと、楽しく遊び動き回っていた活動をストップさせられたことに不満、物足りなさを感じるため。

子犬を抱っこして暴れるのは、抱っこの心地よさよりも遊んで動き回る活発さを求めていることも原因と言えます。

ゆうと
子犬は元来落ち着きがない年齢です。

それに加えてエネルギーの発散のタイミングの抱っこだと余計に落ち着かないことがあります!

抱っこ=嫌な経験と結びついている

子犬を抱っこして暴れる、ビクビクとしているのは、子犬にとって抱っこがイヤな経験と結びついている可能性がります。

その嫌な経験とはたとえば、

ポイント

  • 病院の診察、治療、注射などでの抱っこ
  • 動き回っている時の急な抱っこで動きをストップされる
  • 歯磨きや耳の掃除、ボディチェックなどの抱っこが不快
  • 抱っこで落としてしまった経験がある

などがあり、抱っこが子犬にとってネガティブな経験と結びついていると抱っこのたびに暴れるといったトラブルが見られやすくなります。

子犬に心地よい抱っこを♪正しい方法と原因別の対処法!

Free photo sincere happy woman plays with two puppies, gets kiss from shiba inu dog, expresses love to animals

子犬を抱っこするたびに暴れられてしまっては、正しいしつけやお手入れ、ボディチェック、コミュニケーションができず、さまざまな支障につながってしまいます

子犬にとって安心で心地よい抱っこを毎回できるよう、正しい方法や原因別の対処法を一緒に学んでみましょう。

胴体、腰、お尻などを安定させて安心感を

胴体、腰、お尻を安定させながら子犬を抱っこすることが正しい子犬の抱き方理論です。

犬の抱き方は複数ありますが、いずれの抱き方にも共通して言える抱き方です。

胴体、腰、お尻が安定していないと子犬の動きに対処できないこと、尚且つ子犬の体が安定しないことがあります。

なので、この抱き方がとても大切です。

ゆうと
コレが犬を抱くときに、どの抱き方にも共通して言える正しい理論になります。

もうコレが答えです。

カラダに触れて慣らしていく

抱っこで暴れる子犬には、カラダのいろいろな部分に触れて慣らしていくことが必要な場合があります

そもそも体を触られるのが慣れていない子犬期は、体を触る慣らしのしつけをやってあげるのがベストです。

ゆっくりやさしいタッチで撫でることを心がけると子犬が安心を感じ、飼い主さんに気を許して抱っこまでのステップアップがスムーズになります。

ゆうと
慣らしのしつけは別記事でも解説しています!↓
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
【プロ解説】子犬の社会化期とは?正しいしつけ法とおすすめの遊び方をカンタン解説!

他人や犬、屋外の環境や室内のモノ・音などなど、人間社会のさまざまな刺激に慣れさせていくしつけや遊びのことを、子犬の社会化期と言います。 愛らしい子犬を飼い始めると、しつけよりも可愛がる触れ合いが頻繁に ...

続きを見る

脇の下に手を入れ「抱っこね」と声がけ

子犬の脇の下に手を入れ、「抱っこね」と声がけをし、落ち着くまでじっと声がけを繰り返したら全身を撫でて褒めてあげるやり方

「抱っこね」の声がけでおとなしくしたらたくさん撫ででもらえると子犬は学習し、少しずつ抱っこで持ち上げても気持ちが落ち着くことで暴れる心配がなくなります。

上半身→下半身と順番に持ち上げる

上半身を持ち上げ、さらに下半身を持ち上げる順序立てた抱っこの仕方子犬が安心感を感じる接し方になります。

この流れで子犬が暴れず落ち着いた状態になったら、褒めて繰り返し上半身から下半身を持ち上げる動きを繰り返します

するとカラダを持ち上げられる動き、飼い主さんの接し方に子犬も少しずつ慣れていき、次第に抵抗を抱かなくなります。

正しい抱き方のポイント

子犬が安心し心地よいと感じる抱き方は、

ポイント

  • 両脇に手を入れて持ち上げ、ろっ骨を片方の手で支える
  • 反対側の手と腕を使って子犬のお尻を包み込むようにし、お互いのカラダをぴったりとくっつける
  • 子犬の骨盤、太ももが腕の中に収まるように抱っこする

の3つがポイントに。

子犬のカラダ全体を腕と手を使って支えることが心地よく安心させる抱き方になるので、お伝えした順序で練習を繰り返してみてくださいね。

注意ポイントは

注意ポイント

  • 持ち上げる瞬間に腰やお尻に負荷がかからないようにする
  • 暴れて落とさないようにしっかりホールドする
  • 暴れても無理にやりすぎないこと
  • 少しずつ慣らしていくこと

 

上記のポイントを意識しながら子犬の体に負担がかからないようにすることと、安心感を与えられるような抱き方をしてあげてください!

ゆうと
”仰向けだっこ”といわれる抱っこの詳しいやり方も別記事で解説しています!↓
東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【保存版】犬のしつけやお手入れが超かんたん!「仰向け抱っこ」のメリットと基本的なやり方

犬は飼い主さんにお腹を見せてごろごろすることがあるため、犬のこの体勢ではしつけやお手入れがしやすそうだと感じませんか? 今回フォーカスを向ける犬の「仰向け抱っこ」は、犬がリラックスしたタイミングでお手 ...

続きを見る

プロトレーナーのぶっちゃけ

ここまでご覧いただきありがとうございました!

犬の抱き方って複数ありますが、とにかく「胴体、腰、お尻を安定させること」が大切です!

いずれの抱き方にも共通している”抱っこの原理原則”かなと思いますので、参考にしてみてください!

まとめ

Free vector adopt a pet concept with girl and dog

子犬を抱っこすると暴れるのは気を付けておきたい原因がいくつもあります。

今回のコラムをきっかけに子犬を抱っこに慣れさせる・正しい抱き方をマスターして、いっそうHAPPYな時間をお過ごしくださいね!

Youtube

公式YouTube「犬しつけTV」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

犬しつけ専門家(ドッグトレーナー )

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾邑仁

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □1年間で犬のしつけをした日本最多頭数(個人)日本記録保持者 □家庭で今すぐ使えるしつけ情報・ペットを取り巻く社会問題について発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→日本記録保持者&しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...