大切な愛犬が常に要求吠えをしてくると、犬の落ち着きのなさに飼い主さんも強いストレスを感じてしまうことがあるのではないでしょうか?
犬は犬種や年代にかかわらず、さまざまなシチュエーションで「吠える」ことが自然な状態ではあるものの、過度に要求吠えがあると、原因や接し方、前向きな意味でのかわし方が難しいと悩むこともあるんですよね。
犬の要求吠えは、決して何かを求めているだけではなく、飼い主さんが犬が犬の要求吠えの頻度を多くしてしまう、意外に気付けなかった原因もあるんです。
また犬が吠えると、それが威嚇や恐怖によるものなのか、それとも要求吠えなのか、状態をスムーズに把握できないことも少なからずあるのではないでしょうか?
ここでは犬の要求吠えの原因と、要求吠えが過度になっている犬によくある特徴・状態をわかりやすく解説してみたいと思います。
目次
犬の要求吠えの考えられる原因とは?
犬が頻繁に要求吠えをしてしまうのは、
ポイント
・運動不足からくるストレスやフラストレーション
・遊びや散歩の時間が足りないと感じている
・飼い主さんに甘えたいため
・お腹が空いているため
などのわかりやすい原因の他にも、「吠えることで飼い主さんより優位に立つことができ、ワガママを聞いてもらえる」と犬が間違った認識を抱いている可能性も考えられるんです。
たとえば、犬が吠えると、しつけがビギナーの飼い主さんは落ち着いた行動をするよりも、ついおろおろしてしまったり、犬の可愛さのあまりに甘やかした接し方・何でも犬の欲求をのんでしまうという経験はありませんか?
犬が要求吠えをするたびに、自分を犠牲にして犬にばかり構い、甘やかしてしまうと、犬は「その状態が当たり前」だと慣れてしまい、必要以上に要求吠えをしてワガママな状態に変わってしまうリスクがあるのです。
-
【保存版】愛犬の要求吠えの簡単しつけ法!プロが教える有効な対処法としつけのポイント総集編
犬がよく吠える生き物だということは理解していても、お散歩やご飯の時間、飼い主さんがゆっくり過ごしているひとときなど、シーンに問わず要求吠えをしてきて、「何か良い対処・しつけはないかな…」と悩んでいませ ...
続きを見る
犬が要求吠えをしているのはどんな状態?
犬はそのシチュエーションにかかわらず、吠えることがひとつの仕事のようなもののため、要求吠えの状態に気付けない飼い主さんも少なくはないはず。
犬の要求吠えの状態には、
ポイント
・落ち着きなく走り回る
・十分な散歩、遊びの時間を与えているのに吠え続けている
・いきなり飼い主さんに飛びついてくる
・ソワソワとした行動が目立つ
などがあるため、犬の要求吠えの状態に早めに気付くためにも、愛犬を観察する時間をこまめに持つようにしましょう。
【犬の要求吠え】適切な接し方・しつけトレーニングを学ぼう!
ここからは、犬の過度な要求吠えをなくして、飼い主さんと愛犬が安心に接していくことのできる環境づくりのための接し方・しつけトレーニングの方法をお伝えしていきます。
要求吠えをやめさせるよりも「気持ちを切り替えさせる」こと
犬の要求吠えを無理にやめさせようとすると、飼い主さんの愛犬の両方に強い負担をストレスがかかってしまうため、この場合は「気持ちを切り替えさせる」ためのおすわりなどのコマンドで接してみましょう。
要求吠えを繰り返している犬に、おすわりのコマンドは気持ちの切り替えばかりではなく、また違った遊び・接し方をしてもらえると期待を持たせることができます。
犬にとっても、要求吠えを繰り返すことは少なからずストレスを感じることがあるため、おもちゃや飼い主さんとの触れ合いなど、犬の意識を他の方向に向けさせるような接し方が重要なポイントになります。
-
犬が物音に吠えるのはコレが原因!犬の気持ちと最適なしつけ策を解説します!
犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...
続きを見る
犬の要求吠えに「かまわないこと」で改善する
犬の要求吠えには、飼い主さんが「かまってくれる」という期待感から過剰に吠えてしまうワンちゃんが一定数います。
犬が要求吠えをしても、「人がかまってくれない」と認識してもらうことで、犬のワガママからくる要求吠えは改善していけます。
「かまってあげなくてかわいそう」という人の意識を変えて、「あえてかまわない」という選択をしてあげることが、人と犬双方にいい影響を与えていける場合があります。
ただし、「かまわない」という対処で犬の要求吠えを改善していくのは、時間と根気がいることなので、「気長に改善していこう!」というスタンスで改善に取り組んであげるのが理想的です。
犬を必要以上に興奮させないように心がけよう
犬の要求吠えは、何かを求める以外にも、飼い主さんと遊ぶ時間やおやつをもらえるのが嬉しいと言った、犬なりの喜びの表現でもあります。そのためそんな犬の姿を見るのは飼い主さんにとっていとおしく感じるタイミングですが、大きな声で名前を呼ぶなど、犬が興奮するような接し方をしてしまうと、余計に要求吠えが過度になる可能性があります。
犬の要求吠えの過度な状態を少しずつでも減らしていくために、犬に変な期待を持たせるような接し方をしないように心がけてみましょう。
要求吠えのしつけと、愛情を与えるコミュニケーション法にメリハリを持たせたり、違った内容で接していくこともポイントになります。
~おわりに~
犬の過度な要求吠えをなくして、飼い主さんと愛犬がお互いに心地よく過ごしていくためには、愛犬の状態や性格を早めに把握して、先回りした対応策をいくつも持っておくことが肝心です。
犬に期待を持たせるような過剰な甘やかしはしないことと、要求吠えをする際の適切な接し方を早めにマスターして、さらに愛犬の魅力・美点に気付くことができようになると嬉しいです!