【保存版】プードルの基本のしつけはココが大切!問題行動を少なくする以外なコツとは…!

大人気の犬種となるプードルは、人間が大好きでお利口さんですが、いたずらが好きな一面も併せ持っています。

今回はプードルの問題行動が気になっている飼い主さんに向けて、プードル本来の従順さや可愛らしさを引き出す基本的なしつけを解説!

プードルのしつけをはじめるベストなタイミングや、プードルによくある問題行動を解決するしつけのコツを、ぜひ最後まで参考にしてくださいね。

プードルのしつけはいつから始める?

プードルのしつけは、今の住まいや環境に慣れて落ち着いたタイミングが良いというイメージがありますが、迎え入れたその日からのしつけが基本になっているんです。

なぜなら、迎え入れたその日から「愛犬との生活」は始まるから。

そして、プードルのしつけを家に迎え入れた時点ではじめておく必要があるのは、

ポイント

  • プードルの学習スピードが早いため
  • 目にしたもの、触れたもの、噛んだものをどんどん吸収するため
  • 生後3~12周期に当たる「社会化期」が情報吸収能力にもっとも優れ、慣らしのしつけが身につきやすいため
  • 犬のしつけにおいて月齢にあわせた早期のしつけは成長してからの性格形成に多大な恩恵があるため

といういくつもの理由があるからです。

プードルを飼うのは子犬の8週齢からが一般的となり、社会化期の終わりの12週齢まではあっという間となることや、プードルは元来あたまが良く、情報収集能力の高いこの時期のタイミングでしつけをはじめておくことが重要と言えます。

ゆうと
ぜひコチラも参考にしてみてください!↓

プードルに必要な基本のしつけとは?

プードルを迎え入れてからのしつけは、どんな経験・学びをするかによって成長した後の行動パターンや性格が変わってくるといっても過言ではありません。

プードルの人が好きで従順な、もともとの性質を活かして伸ばしていくために、ここではプードルを迎え入れてからの基本のしつけをチェックしていきましょう。

人間社会に慣れさせるしつけ

プードルを迎え入れてからの基本のしつけは、人間社会に慣れさせることがファーストステップになります。

ポイント

  • プードルが日常生活の中で出会う、「人」「物」「音」「環境」に慣れさせていく
  • 子犬の段階で「触れられる」ことに慣れさせておく
  • 家族からの正しい愛情を受けとること

というポイントを押さえておくと、プードルの社会化的な経験・学びが増えていったり、飼い主さんの日常的なお手入れやスキンシップ、コミュニケーションが円滑になっていくでしょう。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【超実践!】噛むトイプードルのしつけはコレで解決!噛み癖のパターン別に見るしつけ対策!

まるでぬいぐるみのような愛らしい見た目をしているトイプードルなのに、いざ飼ってみると噛む頻度が多くて、どんなしつけ・接し方をしたらよいのかと悩んでいませんか? 飼い主さんが愛犬のトイプードルを喜ばせよ ...

続きを見る

プードルのトイレトレーニング

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング

プードルを迎え入れた当日からしておきたいトイレトレーニングは、プードルが毎回スムーズにおトイレを行うための目的があります。

そして、トイレトレーニングは毎日複数回する行動になり、一生涯付き合う行動でもあるので、家に迎え入れた早期の段階で正しく教えていくことが成功のカギであり、円滑なドッグライフを築く上では欠かせないものになります。

プードルのトイレトレーニングで重要なことは、

ポイント

  • トイレの環境を整えておく
  • 排せつしたいタイミングに合わせてトイレに誘導する
  • プードルが心地よいと感じるトイレシートを常備しておく

などのポイントがあり、繰り返しトイレに誘導して排せつのコマンドを出すしつけをしておくと、プードルのトイレの成功体験が増えて、粗相の失敗が少なくなっていきますよ。

ゆうと
トイレトレーニング成功のカギは「失敗させない環境づくり」「成功体験をとにかく積み上げること」がポイントです。
東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【超実践】愛犬のトイレのしつけのコマンドはコレで解決!ゼッタイに覚えておきたいコマンドを解説!

犬を迎え入れた当日から始めておきたいトイレのしつけは、排せつの失敗がないようにする正しいしつけやコマンドがわからないと悩む飼い主さんも少なくはないでしょう。 愛犬のトイレのしつけ、コマンドを覚えておか ...

続きを見る

プードルのクレート(ハウス)トレーニング

飼い主さんと愛犬のプードルがお互いのテリトリーを守り、安心・心地よく暮らしていくために、クレート(ハウス)トレーニングは欠かせない基本のしつけになります。

プードルにクレート(ハウス)トレーニングをしつける時は、

ポイント

  • 愛犬の好きなおもちゃやおやつを使って誘導する
  • 大きい音がしたり、プードルの気が散るようなもののそばには置かない
  • 扉や屋根の取り外しができるタイプを選んでおくと閉塞感を感じにくくなる

というポイントを押さえて環境を整えておきましょう。

クレート(ハウス)にプードルが慣れると、お出かけや旅行などにも不安なく連れていくことができ、さらには飼い主さんが家の中で集中して何かを行いたい際にも、プードルのいたずらや問題行動の未然予防につながりますよ。

ゆうと
動画でもかんたん解説しています!

プードルの噛み癖に対するしつけ

プードルは噛んで遊ぶ行動が大好きな性質を持ち、噛み癖を直すしつけを早めにしておかないと、成犬になってからも余計な噛み癖が治らず、誤飲や飼い主さんのケガなど心配なトラブルにつながってしまいます

プードルに噛んでよいもの・噛んではいけないものを教えるために、

ポイント

  • 噛まれてはいけないものをプードルの目につくところに置かない
  • 噛みたい欲求を解消できるおもちゃやおやつを常備しておく
  • 噛まれたら「痛い」と声に出して伝え、噛む力加減のコントロールをしていく

というポイントを押さえてしつけを行うようにしましょう。

ゆうと
下記でもかんたん解説してます!↓
東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【超実践!】噛むトイプードルのしつけはコレで解決!噛み癖のパターン別に見るしつけ対策!

まるでぬいぐるみのような愛らしい見た目をしているトイプードルなのに、いざ飼ってみると噛む頻度が多くて、どんなしつけ・接し方をしたらよいのかと悩んでいませんか? 飼い主さんが愛犬のトイプードルを喜ばせよ ...

続きを見る

プードルの飛びつきに対するしつけ

人と触れ合うのが大好きなプードルは、興奮すると飼い主さんに飛びついたり、オーバーに飛び跳ねる動作を頻繁にすることがあります。

プードルの興奮状態を落ち着かせ、余分な飛びつきを少なくしていくためにも

ポイント

  • おすわりやマテのコマンドを覚えさせること
  • 来客や外からの刺激があっても気にしないための環境に整えておくこと

というしつけや環境づくりを心がけてみましょう。

おわりに

プードルのしつけの基本は、「プードルという犬種の性質、よくある問題行動」飼い主さん自らが積極的に学び、知ろうとすることでしつけの方向性・目的がわかるようになります。

プードルに必要なベストなしつけで、迎え入れた時とは違ったより良い変化と誇らしい成長を期待してみてくださいね。

公式YouTube「犬しつけ研究所」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

ドッグトレーナー(犬しつけ社長)

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾ゆうと

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □家庭で今すぐ使える"しつけ情報"を発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→□しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...