特にしつけをしたり、愛犬を呼んだわけではないのに愛犬が頻繁におすわりしている…。
そんな姿は、はじめのうちは可愛らしくお利口さんに感じますが、おすわりの頻度があまりにも多いと、「何かあったのかな?」と心配に感じるものですよね。
愛犬が頻繁におすわりをするのは、飼い主さんが気を付けて見ておきたい何らかの意味やサインを出している可能性があるんです。
今回は愛犬がおすわりをする意味と、おすわりから見る気を付けておきたいサインについて詳細をお伝えしてみたいと思います。
目次
愛犬がおすわりをするのはこんな意味があった!
飼い主さんにとって可愛らしくお利口さんに感じる愛犬のおすわりでも、しつけやコマンドを出していないタイミングでおすわりをしてくるのは、愛犬なりに飼い主さんに伝えたいサインがあるからなんです。
ここでは犬がおすわりをする、よくある意味や目的についてチェックしてみましょう。
人への集中や信頼
人や物への集中や信頼という心理表現がもとになっておすわりをすることがあります。
犬のしつけトレーニングの有名な言葉で「おすわりに始まり、おすわりに終わる」という有名な言葉があります。
犬のしつけには訓練試験や訓練競技会という分野があり、そこでは”おすわり”というコマンドは最も多用され、なおかつ人と犬との信頼関係の度合いを測る重要なコマンドとして大切な意味を持っています。
そして犬の使役犬の訓練だけでなく、一般家庭犬のしつけにとってもおすわりのしつけの意味は人への「信頼」や「集中」といった重要な意味が含まれているんです。
-
【保存版】子犬のおすわりはいつからしつける?プロ直伝かんたんしつけのコツを解説!
子犬に教える数多くのしつけの中でも、おすわりは基本中の基本ですが、 「いつから教えるべき?ベストなタイミングがイマイチつかめない…」 と悩む飼い主さんも多いことでしょう。 今回のコラムでは、子犬を迎え ...
続きを見る
カーミングシグナルによるもの
あまり聞き慣れないフレーズ・カーミングシグナルですが、愛犬がおすわりする際のよくある意味として考えられています。
カーミングシグナルは人間の言葉でいうと「不安」「緊張」「焦り」などの心理的な感情が犬に芽生えてとる行動のことです。
愛犬がおすわりをする意味のカーミングシグナルとは、
ポイント
- 他の飼い主さんや犬に出会った時に行うシグナル
- ストレスから自分を守ろう、落ち着かせようとする犬なりの行動
という意味合いがあります。
知らない人間・犬に出会うと、犬は少なからず不安や怯えなどを感じることがあります。
愛犬がおすわりをするのは、知らない人・犬から受けたストレスを分散させるために、おすわりという体勢を取って自身を落ち着かせようとしているのです。
リラックスと警戒の間のポーズ
飼い主さんにとって愛犬がおすわりをする体勢は、リラックスしてしつけがしやすい状態というイメージがありますが、愛犬にとっておすわりはリラックスと警戒の中間ポーズという意味合いがあるんです。
おすわりをする犬の体勢は、よくよく観察・考えてみると警戒して落ち着きなく動き回っていたりリラックスしてふせをしている姿のちょうど中間の体勢と言えます。
そのため愛犬がおすわりをするのは、リラックスをしているけれども他の知らない犬・人に会うのではないかという警戒があり、機敏に身体を動かすための体勢とも考えられています。
-
【超実践!】犬のおすわりのしつけはいつから?最適なタイミングと方法まとめ!
犬に教えるべきしつけの中でも、「おすわり」はもっとも基本的なトレーニングになるので、教える適切なタイミングを押さえておきたいと感じるものですよね。 今回は犬のおすわりのしつけをいつから始めるべきなのか ...
続きを見る
甘えや不満を感じているから
飼い主さんが特に愛犬を呼びつけたり、しつけをしようとしているタイミングでもないのに、気づくと愛犬がそばに来ておすわりをしている…。
そんな姿は、甘えや不満を感じている可能性もあります。
たとえば、
ポイント
- しつけがちゃんとできているのに褒めてあげられていない
- 飼い主さんの都合に合わせて散歩の時間がマチマチになっている
- ご褒美やおやつを活用したしつけがうまくできていない
- 愛犬が構ってもらいたいタイミングで甘えさせてあげられていない
という状況があると、愛犬はもっと褒めてほしい・撫でてほしい・構ってほしいという欲でいっぱいいっぱいになり、飼い主さんの興味を惹こうとおすわりを頻繁にすることがあるのです。
愛犬がおすわりしてきたら…?飼い主さんがすべきことは○○○!
愛犬が急におすわりをするのは、お家の中はもちろんお散歩中にもこの体勢が見られることがめずらしくはありません。
愛犬が急におすわりをしたり、この体勢の頻度が増えたと感じた場合に飼い主さんが知っておきたい、上手な対処法や行動パターンをまとめてご紹介します。
おすわりの体勢がいつもと違ったら不調の現れ
愛犬がふせに近い体勢で頻繁におすわりをしていたら、
注意ポイント
- 足が痛い
- 腰、お腹まわりが痛い
- ヒザや股関節に何らかの異状が生じている
という可能性が否定できません。
愛犬のおすわりの体勢がいつもとは違い、バランスが取れていない・ゆがんで見えていると気づいたら、ケガや病気の可能性を考慮して身体チェックをしたり獣医さんに見てもらうなどの処置を早めに行うようにしましょう。
-
【プロ解説】犬のしつけコマンドの教え方と注意点をかんたん解説!
飼い主さんの言いつけを守る、従順でお利口さんな愛犬に育てていくためには、しつけ時のコマンドの教え方をしっかりとマスターしておく必要があります。 今回のコラムでは、犬のしつけにどんなコマンドが必要になる ...
続きを見る
アイコンタクトやふせのしつけにステップアップ
愛犬が飼い主さんの前で頻繁におすわりをするのは、構ってほしい・褒めてほしいという何らかの欲求・サインを出している可能性があるとお伝えしました。
そんな愛犬の願いに応えてあげるために、このタイミングで遊びながらのアイコンタクトやふせのしつけにステップアップしてみましょう。
愛犬のアイコンタクトのしつけは、飼い主さんがコマンドを出さすとも意思疎通ができる比較的難易度の高いしつけです。
ですがおすわりをしているタイミングでのアイコンタクトのしつけは教えやすく、褒めたりおやつ・おもちゃをあげることで愛犬も楽しい気分でマスターできるため、ベストなしつけチャンスを逃さないようにしましょう。
またこのタイミングで行うふせのしつけは、愛犬の心身をリラックスさせてストレス耐性を強くする目的があったり、身体チェックによるケガや不調の気づきが早くなるメリットがありますよ。
おわりに
愛犬が頻繁におすわりをするのは、飼い主さんがイメージできなかった意味やサインがたくさんあるんですね。
愛犬が出すおすわりからの意味を理解しながら、心身のコンディションを常に確認・いたわるようにしてあげましょう♪