Youtube

犬が吠えるときのしつけのコツ|原因に応じたしつけ方を学ぼう

愛犬がいつまでも吠えていると、

「何か病気になってしまったのかな…?」

「怖い思いをしているのかな…?」

と不安になったり、ご近所にも迷惑になるのではないかととても不安ですよね。

犬が吠える原因はいくつもあり、その吠え方や状況、原因に応じたしつけ方を押さえておくと、飼い主さん・愛犬ともに安心の暮らしを取り戻せるようになります。

今回のコラムでは、犬が吠える原因や状況に応じたしつけ方と、使い分けのポイントをお伝えしてみたいと思います。

当コンテンツの運営、執筆は東京DOGSが行っています。 詳細は、コンテンツ制作ポリシープライバシポリシーを参照ください。

犬がいつまでも吠えるのはなぜ?原因について考えてみよう

あやしたりなだめたり、ときには抱きしめたりして、犬とのコミュニケーションを頻繁に行っていても、愛犬がいつまでも吠えてしまうのはどんな原因があるのでしょうか?

犬が吠えたときのしつけを使い分け、上手に実践していくために、ここでは犬が吠える主な原因について見ていきましょう。

何かを要求しているため

犬が繰り返し吠えるのは、

ポイント

  • 遊んでほしい
  • おやつがほしい
  • 構ってほしい

など、何かを要求していることが原因となることがあります。

今までに犬が吠えた際、おやつをあげたり遊んでもらえていたという経験や学習が犬の中にインプットされていると、飼い主さんよりも優位だと認識し、要求吠えにつながりやすくなります。

犬は、吠えることで飼い主さんに何かをしてもらえた・注目されると思い込みやすいため、それがムダに吠えてしまう原因になることもあります。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【保存版】愛犬の要求吠えの簡単しつけ法!プロが教える有効な対処法としつけのポイント総集編

犬がよく吠える生き物だということは理解していても、お散歩やご飯の時間、飼い主さんがゆっくり過ごしているひとときなど、シーンに問わず要求吠えをしてきて、「何か良い対処・しつけはないかな…」と悩んでいませ ...

続きを見る

恐怖によるもの

犬が恐怖心を感じているときの恐怖吠えには、

ポイント

  • 声のトーンがいっそう高くなって吠える
  • 過去に怖い思いをしたトラウマで吠える
  • 他の犬に追いかけられたときの恐怖
  • 工事現場や自宅内から発せられた大きな音

などが原因と言われています。

また犬がいつもとは違った環境に長く身を置いている場合や、知らない人と出会った際にも、人間と同じように不安な気持ちになり、特にはじめての場所ではこの傾向が強くなって繰り返し吠えてしまうことがあります。

犬がいつもと同じ状況にいたとしても、過去の怖い思いがトラウマとなって、吠え続けることもめずらしくはありません。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【プロドッグトレーナー解説】犬の警戒吠えトレーニングはコレで解決!室内・屋外別の警戒吠えトレーニング

犬は吠えることが自然な性質ですが、警戒吠えは犬によくある自然な吠え方とはまた違った特徴があるので、その理由と最適なしつけトレーニングを早めに理解しておきたいですよね。 今回は犬の警戒吠えについて、室内 ...

続きを見る

威嚇によるもの

犬が吠えるのは、

ポイント

  • 自分の身に危険を感じ、察知した場合
  • 相手を威嚇するため

などに見られる吠え方で、要求吠えに比べると声のトーンがやや低く、こもったような唸り声を発することもあります。

犬が威嚇をしてしまう原因は、

ポイント

  • 突然の来客によるチャイムの音
  • 興奮した感情にセーブが利かなくなっている場合

などがあり、犬にとっていつもの日常とは違うと感じた変化があった場合に繰り返し威嚇吠えすることがあります。

また犬の威嚇吠えは、カラダのどこかに痛みを感じているケースもあるため、飼い主さんから見ても犬も体調の変化に気付きやすい吠え方でもあります。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【保存版】愛犬が唸る・噛む時のしつけはココがポイント!状況別の効果的なしつけ方法を伝授

犬は唸る・噛むのがひとつの性質でもありますが、愛犬に常にこんな状態が見られると、しつけのやり方や方向性に悩んでしまうことがあるのではないでしょうか? 今回は愛犬が唸る・噛む時のそれぞれに応じた最適なし ...

続きを見る

犬が吠えるときのしつけ|原因に合わせたしつけ方とは?

犬が吠えるのは、要求・恐怖・威嚇による3つの原因があることがわかりました。

ここでは、犬が吠える3つの原因に応じた適切なしつけ方を一緒に学んでみましょう。

犬が吠えるときのしつけ【要求吠え編】

犬が吠える原因が要求吠えの場合は、甘やかしすぎない・構いすぎないことがしつけのポイントになります。

この理由は、犬が要求吠えのたびにおやつを上げたり、必要以上に構ってあげてしまうと、飼い主さんの生活が犬中心になってしまい、日常生活の支障になることもあるため。

犬との生活は、愛犬を大切にしつつ、自分のペースを守ることが重要になるため、要求吠えをしてきた際には、「かまわないこと」が最も効果的で有効な対処法です。

犬が吠えるときのしつけ【恐怖吠え編】

犬が恐怖で吠える場合は、感情がいつも以上に高ぶっていることのサインでもあるため、愛犬が安心できるようなやさしい声がけやハグなどのコミュニケーションを取るようにしましょう。

犬が恐怖で吠え続けているときは、

ポイント

  • ハウスやケージ
  • 犬がリラックスして過ごしている室内の場所

にやさしく声がけをしながら誘導し、「よしよし」と声に出し、頭を撫でで褒めてあげるようにしましょう。

またチャイムが鳴ったり、友人・知人が愛犬に会いに来るなど、危険の心配がない恐怖吠えの対象に関しては、あえて慣れされるためにしつけを頑張り過ぎないこともおすすめです。

犬が吠えるときのしつけ【威嚇吠え編】

威嚇して犬が吠えるときは、前項にてお伝えした恐怖吠えのしつけと同じ手順でコミュニケーションを取ってみましょう。

この際、犬を叱ると余計に恐怖を抱き、信頼関係が崩れてしまう心配もあるので、犬が喜ぶおすわりやお手などの気分転換を図れるようなしつけを繰り返し行いましょう。

犬がトーンの低い唸り声を繰り返し発する威嚇吠えの場合は、カラダのどこかが痛く、苦しい思いをしている可能性もあるため、早めに獣医さんにみてもらうことがおすすめです。

まとめ

犬が吠えるときは、その原因や愛犬の表情・声のトーンなどをじっくり観察し、原因に応じたしつけをすることが解決の第一歩になります。

飼い主さんと愛犬が安心して暮らせる環境への見直し改善を並行しながら、犬が吠える原因に合わせたしつけを上手に使い分けてくださいね。

Youtube

公式YouTube「犬しつけTV」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

犬しつけ専門家(ドッグトレーナー )

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾邑仁

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □1年間で犬のしつけをした日本最多頭数(個人)日本記録保持者 □家庭で今すぐ使えるしつけ情報・ペットを取り巻く社会問題について発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→日本記録保持者&しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...