Youtube

【プロ解説】犬のしつけコマンドの教え方と注意点をかんたん解説!

飼い主さんの言いつけを守る、従順でお利口さんな愛犬に育てていくためには、しつけ時のコマンドの教え方をしっかりとマスターしておく必要があります。

今回のコラムでは、犬のしつけにどんなコマンドが必要になるのか、それぞれの気になる教え方を詳しく解説!

犬を迎え入れてからのしつけが安定し、スムーズに進むための必要なコマンドと教え方をぜひ最後までチェックしてくださいね◎

当コンテンツの運営、執筆は東京DOGSが行っています。 詳細は、コンテンツ制作ポリシープライバシポリシーを参照ください。

愛犬の基本のしつけ!コマンドの教え方をマスターしよう

飼い主さんが愛犬に声の指示、手の指示などで指示を与えることを言うコマンド。

このしつけが早い段階でマスターできると、愛犬の心配な問題行動の未然予防や改善、飼い主さんとの信頼関係を深められるメリットがあります。

ここでは愛犬にコマンドを伝える際の、基本的な教え方と注意点を一緒に見ていきましょう。

日本語または英語どちらでもいい

コマンドは日本語・英語のふたつのパターンがありますが、愛犬へのコマンド言語の教え方はオーナー様がお好きな方でいいと思います。

なぜなら犬にとっては「日本語」「英語」という概念がないので、最初は”ただの音”としての認識になるからです。

極端なはなし「ヘブライ語」とかでもいいわけです。

ただ、日本語と英語などの多言語を混ぜて教えてしまうと、人間側が混乱して飼い主さん自身がどんな指示を出しているのかわからなくなってしまうので注意が必要です。

例として日本語、英語のコマンドは、それぞれに異なるメリット・デメリットがあるため、愛犬の状態や飼い主さんの指示の出しやすい方を判断して統一するのもおすすめです。

日本語のコマンドのメリット・デメリット

日本人として一番馴染みがある。

飼い主さんにとって使いやすいものの、一文が英語よりも長い傾向にあるため愛犬が覚えるまで時間がかかる

英語のコマンドのメリット・デメリット

フレーズが短めで愛犬が覚えやすいものの、英語に慣れていない飼い主さんは慣れるまでに時間がかかる

あと日本語よりなんかかっこいい

ゆうと
結論しつけの言語は「お好きな方で!」

下記の記事でも詳しく解説していますので気になる方は参考にしてみてください!↓

犬のしつけ
【プロ解説】犬のしつけは英語で教える?コマンド一覧も簡単解説!

犬のしつけを教えていく時に、日本語か英語どちらで教えていくかで悩んだことはありませんか? これから紹介する、犬のしつけにおいての『日本語と英語のメリットとデメリット』を学ぶと、 自分に合っているのは日 ...

続きを見る

日常生活で使う頻度が多いものから教えていく

愛犬にコマンドを教える際は、日常生活で使う頻度が多いものから教えることがおすすめです。

なぜかというと、一番効果を実感できるかつたいせつなコマンドである場合が多いからです。

たとえば、犬のしつけにおいては「二足歩行」「前進コマンド」という高度なコマンドがあります。

「これって日常で使いますか?」ということ。

日常であまり使わない高度なものよりも、日常生活で使用の頻度が多い「おすわり」「まて」「おいで」などのコマンドから教えてあげたほうが日常生活に生きてくるのと、しつけにかける時間と労力が単純に「コスパいいよね!」というはなしです。

なので、普段使いができるかつ重要で馴染みのある「おすわり」「まて」「おいで」などのコマンドから教えてあげるのがベストです!

ゆうと
ウチのスクールのお客様にもお伝えしていますが、基本のコマンド「おすわり」「まて」「ふせ」「おいで」「ついて」を教えてあげればとりあえず大丈夫です!

コマンドに応じた指示ができたらご褒美、思いっきり褒める

飼い主さんが出したコマンドを愛犬が覚え、指示に従うようになったら、お気に入りのおもちゃやおやつをあげたり、撫でる、褒める、遊ぶといった行動を取るようにしましょう。

愛犬は飼い主さんに褒められることを何よりもうれしいと感じるため、コマンドの指示に従うようになっておやつ・おもちゃをもらう、褒められるという変化があると、コマンドを覚えるといいことがあるとインプットし、手間暇のかからないしつけが実現できますよ。

ゆうと
ワンちゃんがいい行動をした時に「褒める」というのはとても重要です。この褒めがないと人の言うことを聞くメリットがなくなってしまうので次第に言うことを聞かなくなってきてしまいます。
東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
犬のしつけは「褒め方」が重要!プロが教える効果的な褒め方とコツ

愛犬にさまざまなしつけを教える際は、思うように上達できない・スムーズにしつけられないと悩み、ついイライラしたり怒ってしまうことがあるのではないでしょうか? 愛犬のしつけが攻撃的になってしまうと、飼い主 ...

続きを見る

覚えるまでに時間がかかっても決して怒らない

これもウチのお客様にもいつもお伝えしていますが、ワンちゃんのしつけにおいては「長期的にじっくり向きあってあげることが大切」だということです。

私たち人もそうですが何かスポーツをはじめた時にいきなり「熟練者のようにうまくこなせるか?」といったらそうではないはずです。

ワンちゃんも同じでコマンドやしつけの習得にはある程度の時間がかかってくるのです。

飼い主さんが根気よく愛犬にコマンドを教えていたとしても、犬それぞれが持つ特性上、マスターするまでに長い時間がかかるケースがあります

犬の集中力が持続する時間は初期ではわずか5~15分程度となっているため、コマンドを教える時間を調整することも大切です。

最初はワンちゃんが「飽きるまえにおわらせる」くらいのしつけ時間にしながら様子を見てみましょう!

そして、人間の心情としてはワンちゃんがなかなかコマンドを覚えられないとイライラしやすいですが、怒ったり大きな声を出すと愛犬は委縮し、性格がねじ曲がってしまうリスクも。

しつけは愛犬の生涯を通じて、長い目で根気よく教えていく必要があるため、すぐに覚えられないのは当たり前なのだと攻撃的に怒る・大きな声で責め立てないよう注意しましょう。

ゆうと
ワンちゃんのコマンド習得としつけは長期的にじっくり向きあってあげることがとても大切なんです。
東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【プロ解説】愛犬のしつけがうまくいかないのはナゼ?NG点と解決策をご紹介!

飼い主さんなりに一生懸命、愛情を持って愛犬をしつけているつもりなのに、おすわりやお手などの基本的なしつけ、マテやおいでなどの応用的な面もなぜか上手くいかない…。 ワンちゃんのしつけをやる上でこういった ...

続きを見る

基本のコマンドを教え方!愛犬が覚えやすい方法とは?

愛犬のしつけの基本となるコマンドについて、ここでは愛犬が覚えやすい教え方をわかりやすくお伝えしてみたいと思います。

アイコンタクトのコマンドの教え方

飼い主さんの目を見る意思疎通のアイコンタクトは、

ポイント

  • 愛犬の名前を呼び、名前を覚えさせる
  • 飼い主さんと目が合う頻度が増えるたび、思いっきり褒めたりご褒美をあげる

というやり方が基本になります。

アイコンタクトのコマンドを愛犬が覚えるようになると、飼い主さんとの信頼関係が明確になったり、忙しいときでも身振り手振りを交えず目線だけで指示を理解してもらうことができますよ。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【重要】犬のしつけはアイコンタクトがカギ!メリットとやり方を徹底解説

愛犬のアイコンタクトのしつけでは、声に出さすとも目だけの会話でコミュニケーションが取れるので、できるようになると愛犬との絆がいっそうに深まるようになります! 犬は人間と良く目を合わせる生き物ですが、ア ...

続きを見る

マテのコマンドの教え方

愛犬の問題行動、お散歩中によくある飛び出しを未然に防ぐ目的があるマテのコマンド。

ポイント

  • おやつやおもちゃを用意
  • 愛犬の鼻先に持っていってマテの体勢を一定時間キープできるまで待機
  • マテができるようになったタイミングでおもちゃやおやつを与える

という教え方がポイントになり、飼い主さんがOKを出すまで愛犬の動きをセーブし、しつけを覚えさせる目的があります。

ゆうと
まてのコマンドは少ない時間から段階的にステップアップしていくのがポイントです!
東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
子犬の「まて」の簡単なしつけ方!【プロドッグトレーナー解説!】効果的なやり方と目的

子犬を迎え入れてから、どんなしつけが必要になるのかと悩むケースも多いのではないでしょうか? 今回は子犬のしつけの基本、「まて」の正しいやり方と気になる必要性をわかりやすく解説! 子犬は成犬に比べると無 ...

続きを見る

おすわりのコマンドの教え方

飼い主さんの言いつけを集中して聞いてもらうため、さらには愛犬を興奮状態から落ち着かせる目的があるおすわりのコマンド。

ポイント

  • おすわりと声をかける
  • おやつやおもちゃを犬の上にかざし見上げさせるようにする
  • 愛犬のお尻にやさしく触れ、トントンとタッチしながらおすわりをさせる

という流れが基本になり、このタイミングで鼻先におやつ・おもちゃを持っていき、床に移動することで伏せのしつけもマスターできます。

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング
【保存版】犬がおすわりできない時の効果的なしつけ法|事前の準備と実践のコツ

犬がおすわりをしている姿は、とても利口で可愛らしく、飼い主さんにとってはその姿がとても誇りに感じますよね。 犬の定番の体勢でもあるおすわりでも、なかなかしつけが上手くいかず、犬の落ち着きのなさに不安や ...

続きを見る

おわりに

愛犬の健康と安全を守り、さらには飼い主さんが心配になる問題行動の未然予防にもアプローチできるコマンド。

人間社会の中に愛犬が早く馴染めるよう、犬を迎え入れたらできるだけ早いタイミングでコマンドのしつけをスタートしてくださいね。

Youtube

公式YouTube「犬しつけTV」

Youtube

公式Instagramでも情報発信中!

東京DOGSインスタグラム

犬しつけ専門家(ドッグトレーナー )

東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング
東京DOGS 褒める犬のしつけトレーニング

松尾邑仁

□日本警察犬協会公認ドッグトレーナー □1年間で犬のしつけをした日本最多頭数(個人)日本記録保持者 □家庭で今すぐ使えるしつけ情報・ペットを取り巻く社会問題について発信中! ◎ダメ飼い主→修行10年→資格取得→独立→日本記録保持者&しつけ教室を運営中!

人気記事ベスト3

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 1

子犬が落ち着きなく動き回るのは、飼い主さんも元気なことなのだと成長が楽しみに感じますが、暴れる・噛む状態が常にあると、「どんなしつけをするべきなのか?」と悩んでしまいますよね。今回は子犬が暴れる・噛む ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 2

  子犬と触れ合うたびに甘噛みがあると気づいても、「子犬だからじゃれてるだけ」「大人になればそのうち治るでしょう」と感じている飼い主さんも多いように感じます。 子犬の甘噛みにたいして人間側の ...

東京DOGS 褒めるしつけトレーニング 3

犬がちょっと物音を聞き取っただけでも激しく吠えてしまう…。 愛犬のそんな状態は、まわりへの近所迷惑になるのではないか、また愛犬の精神状態にも不安を感じてしまうものですよね。 今回は愛犬がささいな物音に ...